2017.04.06 Thursday

おでこの左側が赤くなり、耳のリンパ腺も腫れている

眼の奥から頭の中にかけてずきんずきんと、かなり痛い


何かやばい病気にかかったのか・・・


棟梁のすぐ病院! に従い、福知山市民病院へ


耳鼻咽喉科、皮膚科両方に予約を入れ

耳鼻科で待つこと2時間半、皮膚科の方の順番がきたので、

先に診てもらってくださいと、呼ばれ、

診察室に入るや否や ”帯状疱疹です”

耳鼻科をキャンセルし、眼科に行くよう指示され

視力検査、眼底検査などを受け

薬をもらう。


★帯状疱疹・・・体内に潜んでいる水ぼうそうのウイルスで、
        加齢、過労、ストレスなどが引き金になって発症。
        水ぼうそうにかかった人は誰でも、起こり得る。

①赤い斑点の数日前から、皮膚にピリピリ感などの違和感がある。

②強い痛みがあり、身体の片側の神経に沿って帯状の盛り上がった
 斑点があらわれ、発熱やリンパ節の腫れがでる。

③斑点状が水ぶくれになり、破れて、ただれ、かさぶたになる

④皮膚症状が治ったあと、後遺症で神経痛が残ることがある。


②の段階で病院にいくことができた。

早期発見、治療である。


7日分の薬をしっかり飲んで、③を体験し、

④にならないようにしなければ・・・


飲み薬の効果があらわれるのは、二日程度かかるとか・・・


髪の毛一本触れただけでも、激痛が走る


二日もこの痛さと、戦うのか・・・


田植え、春野菜の準備、などなど、働いてる

棟梁をみると、手伝わなければ、と気ばかりあせり、

手伝うとなると、疲労がたまるほど、頑張ってしまう。


もっと、気楽にのんびり構えていよう・・・


| 美津子 | 市島 | 16:53 | - | - |

Pagetop

Calendar

<< April 2017 >>
SunMonTueWedThuFriSat
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

Recent Entries

Category

Search

このブログ内の記事を検索


Archives

QR code