2011.06.19 Sunday
昨夜は、急の飲み会ということで、あたふたとした。
とりあえずの肴を・・・

白いかのうま煮→白いかは、ココモで入手。ひとつひとつの
はらわたとりが結構大変だった。

鰻まきおろしかけ→刻みうなぎは、冷凍を戻した。
大根は、畑から抜いてきた。

ほうれん草のおひたし→ご近所南さんちから。

真アジのからあげ→真アジは、ココモで、サラダ菜は南さんちから。

ちりめんかけ冷奴→ちりめんは、炒めて香ばしく。

ポトフ風スープ→ミニたまねぎを丸ごと、豚肉、ほうれん草を
コンソメスープで煮込み、錦糸玉子をのせて。

仕上げの山菜ぶっかけうどん→生めんをゆで、味付け山菜、
おろしと錦糸玉子をのせ、つゆをひたひたに、かける。
昼間、柏原の「朝香の里」で野菜の苗を購入し、春日の「ココモ」で、
アジと、白いかを買って帰宅したら、野菜がおいてあった。
(ほうれん草、レタス、サラダ菜、ミニたまねぎ)
どこの<ごんぎつね>かなと思案していたら、
夕方ご近所南さんがやってきて、送り主判明・・・と同時に
棟梁に車の修理依頼・・・
棟梁の「よろずや」は、結構繁盛している。
お米や、野菜の報酬は、ありがたい。
てなことで、修理も終え、夜、またきますから・・・と。
今さら、買出しに行くのも、かなりおっくうである。
持参の野菜と、ココモで入手した魚で、なんとかやってみよう
と、試みたわけで・・・しっかり居酒屋メニューが出来上がった。
野菜も新鮮、魚も舞鶴の獲れ立て・・・いい食材だった。
例のごとく、お開きは、日付が変わっていた。














