2009.02.13 Friday
六甲山トンネルを抜けました。
大雨です。
市島も降ってるのかな・・・
神戸の日常と手作りガレージで田舎ぐらしを楽しむ非日常
2009.02.13 Friday
棟梁の「人がつくれるものは、自分でもつくれる」の持論を引き継いだ
娘がいる。
ずっと水泳をやってて、確か兵庫県下でも、五指に入ってるはずだ。
なんの種目かは、忘れたが・・・
その水掻きの手を持った娘が、今はまっているのが、デザイナー兼お針子である。布を見たら、さっとデザインしてさっさと切って、あらよっと
作ってしまう。 合間にパテシェにもなり、チーズケーキや、ティラミスも作ってしまう。これが又、市販のブランド商品と変わらない、いや、それ以上かもしれない。
少し前は、ビーズにかこまれていたが、いつの間にか資格を取って・・・
それも一番上までいってるので、すぐ講師として働ける。
そして合間に点字・・・これも完全に修得してしまった。
水掻きの手、”水掻き娘何する者ぞ”である。
他にもたくさん修得している資格がたくさんあるが、追々
でてくるであろう・・・
先日、出来上がった作品を、ちょこっと披露。
布は、柄が気に入ってあい番が入手。
豪快な柄なので、これは日体大出身の豪傑なあい番の姉のところに
嫁ぎました。
次回の作品にご期待ください。
このブログ内の記事を検索