市島へ
- 2014.01.31 Friday
移動日です。
先週と同じく、舞鶴若狭自動車道は、ほとんど、
車が走っていません。
もう少し早いと、カニツアーバスで、結構、道路も
にぎやかなのですが・・・
寒いです。
外気温-0℃
室温3℃です。
キッチン便利グッズ
- 2014.01.29 Wednesday
”魔法のお皿”
”切り身をのせて、チンするだけで魚がふっくら焼ける”
朝のお弁当作りに、重宝している。
コンロの真ん中についてる、魚焼きコーナーは、
使いがってが悪く、ほとんど、使用してない。
炊飯と、煮物・炒めものにコンロの二か所が
ふさがったら、もう魚が焼けない。
そこで、”魔法のお皿”
おおいに役立っている。
久しぶりの付録
- 2014.01.27 Monday
”PINK HOUSE" 2014
きんちゃくトートバッグ
縦27×横38×マチ14
キルティング生地
A4サイズは入るが、ちょっと、小さい・・・
かわいいけど・・・
おばちゃんは、なんでも、放り込む
もう少し大きい方がうれしい・・・かな
のんびり市島
- 2014.01.26 Sunday
昨日も今日も
とにかく寒い市島
じっとこもってしまった。
”やしきたかじん追悼”番組が
始まるころから
ちらちら雪が舞はじめ
帰りの舞鶴自動車道は横殴りの雪
三田までは・・・
いつも、三田を境に天候がかわる。
この週末の市島は、やたら寒かったけど
のんびり過ごした。
プール付添・51
- 2014.01.22 Wednesday
やった〜♪
1級になった。
すごい
6歳児 のプール付添日。
本日テスト日。
合格してしまった。
異例の早さ。
お兄ちゃんや、お姉ちゃんたちになでなでされていた。
トップのクラスになると、やっかみなどなく、みんなが、
気にかけて、小さい子を見守ってくれているのが、
素晴らしいなと思う。
余裕なんだろうな。
ついでにおばばも、付添のお母さんたちにいっぱい、
おめでとうと言われて、かなり、うれしかった。
1級になると、”タイム”の世界になる。
しっかり食べて、体力つけさせなければ・・・
食が細く、食べ物に、ほとんど興味のない6歳児・・・
泳ぎよりそっちのほうが、先のような・・・
腰痛その後
- 2014.01.21 Tuesday
オムロン "ホットエレパルス プロ”
温熱治療、低周波治療、両方の機能内蔵。
腰痛はもちろん、足裏マッサージ、肩こりにもいい。
テレビ番組の”せのぶら”の中で紹介されていた。
タイムリーで、ほしい!と思ったが、ちょっと
簡単に買える金額ではなかった、。
そこで、ネット検索したら、破格の値段のショップがあり、
即、購入。
”絶対パッチもんや”の棟梁意見・・・・
よかった・・・本物やった・・・
治療院通いが、苦痛になりかけていたので、
自宅治療で頑張ろう!
続・アメリカみやげ
- 2014.01.20 Monday
WIRELESS WEATHER STATION・・・気象台
アメリカでは、レンタカーを借りて、ホームセンター
めぐりが定番の棟梁。
今回は、仕事のほうに時間をとられ、4店舗しか、いけなかったとかで
そのうちの入手したうちのひとつ。
いつもな〜んか、変わった楽しいものを発見してくる。
追々、どんなものなのか、説明してもらおう・・・
すぐには、理解できんから・・・
唐突にはじまる・・・
- 2014.01.18 Saturday
夕方、まだ明るいうちに”ご近所南さん”やってきて、
飲ませてください・・・ときた。
最近、このパターンが多くなった。
以前は、必ず予約が入っていたのだが・・・
予約といっても、”今晩、寄らせてもらいます”のメール・・・
おもしろい・・・
最初の頃は、あたふたと、酒の肴の購入に走ったが、
最近は、こんなこともあろうかと、冷凍ストックにそれなりの
食材を、買い込んであり、昼の買い物も、
”♪もしかしてだけど〜”のでの仕入れ買い物に・・・
明るいうちから飲み始めて、日にちが変わる寸前に解散
雪がちらちらと、舞っている
なんだかんだと、20年になった、週末市島ぐらし。
良き友も得、野菜作りもますます楽しくなってきた・・・・・
復活
- 2014.01.18 Saturday
娘の家のテレビが壊れた。
引き取りに3500円かかるので、市島の無料回収業者
つまり、棟梁の元にやってきた。
いやいや、実際に市島には、そういう業者が、あるのです
そこで棟梁、復活再生職人となり
電解コンデンサーなる部品ひとつで
廃棄処分になった、32インチのテレビを復活させた。
娘んとこに戻さんでもいいんやろか・・・
この時期
- 2014.01.16 Thursday
りんごがおいしくなってきた。
ということは・・・
乾燥リンゴのはじまりです。
昨年、春日朝市”グリーンスマイル”さんに、出てた
<乾燥リンゴ>に刺激されて乾燥機を購入。
ほんとは、グリーンスマイルさんみたいな業務用が・・・
・・・が、予算と場所の折り合いがつかず手頃な家庭用で・・・
リンゴを入手しては乾燥・・・最高のダイエット食
どんなリンゴでもいいが、硬めであまいのが最適
音は、そこそこだが、温風がでるのであつい
冬場だけの開店
しばらくは続く・・・
アメリカみやげ
- 2014.01.15 Wednesday
キャラクターテープ、ゲームソフト、ディズニー雑貨等等。
娘の注文。
ブランド商品は、日本とほとんど変わらない価格だが、
日用品等は、半額ぐらいの金額で入手可能。
棟梁の買い物上手はアメリカでも発揮している。
棟梁帰国
- 2014.01.14 Tuesday
腰痛と戦っていたので、あっという間の
棟梁帰国。
オリーブオイルが切れそうなので”COSTCO"に仕入れに。
ラスベガスの”COSTCO"に行ったので、もういい・・・とのたもうたけど、
わたしは行っとらん!
比較したら楽しいよと、むりくり、誘った。
やっぱ、平日は、人の波はほとんどなく、ゆっくりと買い物できた。
明日から、またお弁当づくり
腰痛も、ずいぶんよくなった。
和らいだ痛み
- 2014.01.09 Thursday
歩行は、楽になった。
階段の上り下りも、手すりなしで行ける。
でも寝返りが打てない
起き上がるのがつらい
三回目の整骨院
今日は、横になって電気(低周波)治療。
ピリピリ、腰に電流が走る
30分間
それで終了。
体操もボキッ!もなかった。
あとは、日にち薬だとか。
重たいものは持たないようにしよう・・・
プール付添・50
- 2014.01.08 Wednesday
本年度最初のプール付添日
腰痛もなんとか激痛から、鈍痛に・・・
でも、怖いので、痛み止を飲んでの付添。
6歳児 は、やっぱりうれしい水泳日
今年も、ガンバル一年がはじまった。
治さなければ・・・
- 2014.01.07 Tuesday
二日目の整骨院・・・
今日も腰あたりに電気(低周波)をあてながら体操30分
汗だくになる。
その後うつぶせになって指圧
痛い・・・起き上がれない
これで本日は終わり・・・
・・・てなわけにはならなかった
昨日同様二人がかりで、また、ボキッ、ボキッ、ボキッ
やっぱり涙がでた。
昨日より、ずっと楽になった。
予定どうり
棟梁アメリカへ・・・
整骨院
- 2014.01.06 Monday
本日棟梁、仕事はじめ。
なんとかお弁当を作って、私は整骨院へ。
横になると、起き上がるのがつらいので、
立ったまま、背中に電気(低周波)をあてながらの体操。
30分、足を上げたり、腰をひねったり・・・
電流が流れているからか、スムーズに動く。
これで終わりと思ったら・・・
二人がかりで、背中をボキッ、ボキッ、ボキッ
ワーオッ!
びっくりしたのと、一瞬の痛さに
不覚にも涙がでた。
不思議と、少し楽になった。
しばらく通うことに。
腰痛
- 2014.01.05 Sunday
12月31日から、腰痛が出て、一日、二日と、子供たちを
送りだした途端、動けなくなった。
神戸に帰ってからは、棟梁が買い物に行ってくれてます。
棟梁は7日からアメリカです。
出張を取りやめようかと、言い出しました。
ダメダメ、明日病院に行きますから、ちゃんと、出張
行ってください。
第二陣
- 2014.01.02 Thursday
正月二日、娘家族が神戸に帰ります。
こちらもお弁当を持たせました。
棟梁とあとかたづけをして明日神戸に帰ります。
アメリカ出張なので、次回の市島訪問は
二週間後です。
正月一日の夕食は
- 2014.01.01 Wednesday
娘家族は神戸に明日帰ります。
夕食は”餃子の王将”へ。
今、”追悼ぎょうざ”というらしい・・・
たくさんで行くと、シェアできるのでいろいろ注文できて
楽しいです。
一日から、空いてるかなと、思ってましたが、次から
次にお客さんが途切れることはありませんでした。
もうおせちにあきたのかな、
うちみたいに、作ってないのかな・・・
第一陣
- 2014.01.01 Wednesday
新年あけて一月一日。
息子家族が神奈川へ。
冬休みの後半は嫁様の実家へ。
とれたて野菜や、おみやげを積み込み
お弁当を持たせて・・・渋滞にあってもいいように・・・
いざ出発。
おせちはなし、一日からお弁当づくり。
